ぼちぼちblog

40代主婦がやってみたこと、日常のこと、子育てのこと等を綴ります。

今までのおーちゃんのお勉強のこと

こんにちは。

今日は長男おーちゃんの2021年3月までの習い事などのお話です。

 

 

おーちゃんは2021年3月現在、小学1年生です。

今までのおーちゃんの習い事を振り返ります。

 

1歳~

こどもちゃれんじ ベビー

1~2歳

こどもちゃれんじぷち

2~3歳

こどもちゃれんじぽけっと

こどもちゃれんじイングリッシュぽけっと

 

3~4歳(年少)

こどもちゃれんじほっぷ

こどもちゃれんじイングリッシュほっぷ

 

4~5歳(年中)

こどもちゃれんじすてっぷ

こどもちゃれんじイングリッシュすてっぷ

リトミック

 

5~6歳(年長)

こどもちゃれんじじゃんぷ

リトミック

 

6~7歳(小1)←今ココ

チャレンジ1年生

スイミング

 

こんな感じです。

もう、がっつりBenesse様のお世話になっております。

以下、こどもちゃれんじ、こどもちゃれんじイングリッシュ、リトミック、チャレンジ1年生、スイミングについて語ります。

 

 

こどもちゃれんじ

ベビー

本当はぷちから受講のつもりだったのですが、おーちゃんは4月生まれだったもので、ぷちを申し込みしてまるっと1年待つことになってしまったのです。

で、仕方なくつなぎの気持ちでベビーを1歳から始めました。

初めてのこどもだったので、どう育てていいのか分からず全面的にBenesse様に頼ることにしたのです。

結果、ベビーよかったですよ。

月齢毎のエデュトイももちろんですが、私がよいなと思ったのは絵本です。

書店でみかけたことのあるような作家さんのちゃれんじベビーオリジナルの作品を読むことができるからです!

ぷち

ぷちからは4月号的な季節のことや生活習慣等の学び絵本になります。

ぷちのエデュトイといえば、もちろんしまじろうパペット!

おーちゃんもリュックにいれてあちこち連れて行ってました。

それから、いろっち(現在は別の名前のものにリニューアルされてます)にいろかたちブロックですかね。

こどもちゃれんじのぶろっくは年齢にあったものが何度か出てきます。

遊ぶのにちょうどいいのですが、どれも数が多くないのが難点です。

大体追加で購入することが出来ます。

私は追加購入したことありませんが。

メルカリで探してみるのも手だと思います。

年度で進化しているものもあるので一緒に使えないこともあるかもしれないのでご注意ください。

ぽけっと

ぽけっとはもちろん、はなちゃんですね!

小さい子のお世話をする。優しくする心をはぐくんでくれます。

しまじろうパペット共にひめちゃんが今も遊んでいます。

そして『はてなんだくん』です!!

今は『はてなくん』ですね。

所謂タッチペンの知育玩具なのですが、当時最新のおもちゃ事情を知らなくて、どこで判別しているの!?ってめちゃめちゃ驚きました(笑)

さらにははてなんだくんを連結して使えるスーパーのお買い物ごっこのセットやレストランごっこセットなどがあります。

振り返るとぽけっとの豪華ぶりに驚きます(笑)

ほっぷ

ほっぷからひらがなと共にキッズワークが始まります。

エデュトイはちゃれんじえんごっこセット、かずのドーナツ屋さん、おいしゃさんセットなどがあります。

どれも大変お世話になりました。

こどもってなんであんなにドーナツが好きなんだろう?

私も好きですけど(笑)

この頃なかなかおーちゃんがひらがなをなかなか覚えられなくてめっちゃ焦った記憶があります。

今思うとそれほど焦る必要はなかったんですけどね。

上の子のあるあるですね。

すてっぷ

 年中さんはひらがななぞりんやピカッとメッセンジャー(ひらがなの書き方)、とけいマスター(時計のよみ方)、カタカナの読み方と出てきます。

おーちゃんが一番すきだったのはスライダーゴーゴーでコースを作って車を走らせるエデュトイです。

そういえば、にゃっきいが登場するのってすてっぷからでしたね。

じゃんぷ 

いよいよ年長さんは小学校へ向けての準備です。

机シートや勉強ボックスで学習の習慣付けを促します。

何より驚いたのが、4月号からコラショ(チャレンジ1年生のキャラクター)が毎月DVDに登場するところです。

小学生になってもチャレンジ続けようねというBenesse様の攻勢に震えました(そしてまんまと続けました)

総評

ベビーから続けたこどもちゃれんじでしたが、全体的によかったな、と思います。

もっと発展的な学習や考える課題に取り組ませたい親、取り組みたい子には簡単過ぎるかもしれません。

それか、思考力特化コースを選択するとよいかと思います。

試してみたかったのですが、エデュトイがついてこないのでおーちゃんに拒否されました。

おーちゃんはしまじろうのおかげで続けることができましたし、学習の習慣が身に付いたと思います。

これは本当に小学生になった今よかったと思っています。

 

こどもちゃれんじEnglish

こちらはぽけっとからすてっぷまで受講しました。

2~3歳くらいの聞く力って凄くて、聞いたことをすぐに覚えてしまいます。

おーちゃんのそれを目の当たりにして英語も始めてみようと思いました。

Benesse様にはもう1つ『ワールドワイドキッズ』という英語があります。

こちらは、オールEnglish。

こどもちゃれんじEnglishは英語と日本語が混じっている。

そしてしまじろうが出てくる。

しまじろう大好きなおーちゃんにはやはりこどもちゃれんじEnglishの方が合うだろうと思って決めました。

しかし、私が思っていたよりも英語に興味がなかったのか。

ビーピーやキッコというぽけっと、ほっぷで出てきたキャラとお姉さんが出てこなくなったからか、おーちゃんはDVDをみたり、教材で学ぶことをしなくなってしまいました。

おーちゃんと相談した上で受講はすてっぷまでとなりました。

それでもこどもちゃれんじEnglishは受講してよかったと思っています。

現在はひめちゃんと一緒にDVDを見ているので、覚えている英単語もあります。

小学校で始まった英語の授業でもその点で今のところ自信を持っているようです。

ただじゃんぷでやるはずだったアルファベットの書き方をやっていないのでなんとかフォローしないとな~と考えています。

 

リトミック

おーちゃんは年中さん、年長さんの2年間、個人でやっているリトミックの教室に通っていました。

年少さんの時に通っていた保育園で園外の講師を招いてリトミックをしていたのです。

おーちゃん、かなり気に入って、リトミックのある日はいつもより元気に園へ向かってくれました。

その後、年中さんになった時に保育園から幼稚園に転園しました。

幼稚園ではリトミックがなくて残念がっていたら、同じクラスの子が保育園に来てくれていたリトミックの先生が開いている教室へ通っているとのこと。

おーちゃんに聞いたら「行きたい!」といったので通うことにしました。

楽しんで出来ることももちろんですが、リズム感等が養われるといいなと思ったからです。

その教室の年中さんのクラスには男の子はおーちゃん一人でしたが、幼稚園のお友だちも一緒だったので頑張って2年通いました。

リズム感が養われたかははっきりいうと分かりません。

おーちゃんは歌うのも音程が微妙です。

2年通った成果があったかは定かではありませんが、何かの足しになったと思いたいです(笑)

ちなみに年長さんからはピアノの練習を一緒に受けるコースもあったのですが、おーちゃんは受けませんでした。

ピアノは毎日練習するのが必須です。ピアノは本物をぜひご用意ください。

と先生に言われて……

おーちゃんに「毎日練習できる?工作の時間減るよ?」とちょっと嫌な聞き方をしました。

すると案の定「工作したい」と答えらました。

毎日の練習って難しいですよね。

彼がピアノの練習よりも工作をやりたい~となることが予想されました。

おーちゃんと練習するしないで喧嘩することになることも。

なので、

ずるい質問の仕方をしましたが、これでよかったと思っています。

やっぱりやりたい!と言ってきたらまた考えようと思っていたのですが、それはありませんでした。

 

以上がやっていた習い事になります。

 

次は現在も続けている習い事です。

 

チャレンジ一年生

こちらはチャレンジタッチでなく、紙ベースの方です。

まだまだ1年生。

もう少し鉛筆で書くということに慣れて欲しくてこちらを選択しました。

年長さんのころから洗脳(笑)されていたコラショのおかげで頑張ってほぼ毎日続けております。

チャレンジ一年生は最初に「スタートナビ」というポータブルゲーム機のようなものがついてきます。

学びゲームが入っていたり、中のキャラクターを育てることが出来ました。

お勉強の時間になると音が鳴って教えてくれたりもします。

おーちゃんはニンテンドースイッチ等持っておらず、この手のものは初めてだったので、夢中になっていました。

ただ、ひめちゃんに見つかると「わたしにも!わたしにも!!」と言われるのが目に見えていたのでこっそりやってました(笑)

私はこのスタートナビで、どんどん学べるゲームが増えていくのだと思っていました。

しかし、このフルカラーのチャレンジナビがあるのに、モノクロドット絵の「くりあがりくりさがりけいさんますたー」というのが後に出て来て衝撃を受けました。

スタートナビに追加していくんじゃないの!!??

こどもの「新しいものが好き」という特性に合わせてなのかもしれません。

それにしても、モノクロのドット絵……

チャレンジ問題集の方は毎日の取り組みが楽しめるようにページ上部にシールを貼るようになっていたり、謎解きがついていたりしました。

おーちゃんは楽しんでやっていました。

毎月届くサイエンスブックは1度見て楽しんでいたらそれでおしまい~なことが多かったです。

科学的なことも嫌いではないようですが、彼の中では工作の方が重要だったようです。

2年生からは「チャレンジタッチがいい!」と珍しく本人から言い出したので、チャレンジタッチを受講することになったので、また感想など書いていきたいです。

 

スイミング

週に1度のスイミングです。

年長さんの秋から始めました。

おーちゃんのクラスのおともだちが夏休みからスイミングを始めて、何か運動をして欲しいなと思っていた私が勧めました。

おともだちの方が先に始めていたので同じグループでレッスンすることはありませんが、お友だちがいる安心感があるからか今も続けています。

新型コロナウィルスの影響で長く休会することもありましたが、自分(浮き身?なし)で25メートル泳げるようになるくらいまでは頑張ってほしいものです。

 

以上がおーちゃんの今までの習い事と今現在の習い事でした。

本当は教育系ブログさんで見るようなスマイルゼミとかリス算とかやってみて欲しいし、プラスで市販のワークも取り組んでみて欲しいのです。

でも、おーちゃん本人は「宿題とチャレンジやったら僕の時間!」と思っているようで+αはやってくれないんですよね……

まぁ、自分で宿題とチャレンジに取り組んでくれているので今はよしとしたいと思います。

 

以上です。

長い話にお付き合いくださいまして、ありがとうございました!